2025年4月8日火曜日

ほし・つき 英語

 今日は今年度初めての英語がありました。

英語のジェリー先生が部屋に入ってくると、驚いた様子はありましたが、

歌が始まると、不思議そうに見つめていたり、体を揺らしてみたりしていました。



慣れている子は立ちあっがて踊っていました

Bye Bye Goodbye     Songが終わると
ジェリー先生とタッチします。
慣れてくると子どもたちは
自分からタッチしに行きますよ。

来月の英語も楽しみですね。

その後は公園に遊びに行きました。
日陰でお茶タイムしましたよ。



新年度が始まりました🌸

 先日無事入園式も終わり、

新年度がスタートしました!

入園式には、昨年度途中入園のお子様も

ご参加いただきありがとうございました😄


                                                


0歳児ほしさん1名、1歳児つきさん10名
合わせて11名で過ごしています😊
ほしさんのお友だちがかわいくて
仕方がない様子ですね💗

1歳児つき組さんは、公園にもいきました!

2歳児にじ組さんは11名です🌈

さっそく公園にお散歩に行き、虫探しや
追いかけっこを楽しんでいる様子です🌟

3歳児かぜ組さんは11名です💨


室内では、カルタや積み木、公園では
にじ組さんと一緒に遊んでくれすっかり
お姉さん、お兄さんですね💓

4歳児そら組は、12名です⛅


公園で見た自然物を図鑑で調べたり、
こまやカプラで遊んだりして
楽しんでいます😊

5歳児だいち組は、11名です🌱


公園で自然物や虫探しを
楽しんでいるようです🌞

今年度一年間みんなが笑顔で、
楽しく、保育園だいすき♡の
気持ちをもって登園できるよう
職員一同見守っていきたいと思います😌
何かあればいつでもご相談下さいね💭














2025年3月30日日曜日

ほし組 3月

 2024年4月 まだ小さくて不安な時期でしたね





少しづつ保育園生活にも慣れて、笑顔が増えていきました。




夏の終わりから、ほしぐみのお友だちも
一人ずつ増えてきましたね。



お友だちの顔も覚えて、お名前を呼ぶこともありましたね。




お友だちと同じあそびをしたり、

おもちゃの取り合いになったりもしましたね。


公園でも楽しそうなあそびをみつけると、

みんな集まってきます。






いつでも元気なほしぐみさん。

できなくて泣くことや、怒ることもあるけど、なんでも挑戦していましたね。

出来ることがどんどん増えてきて、楽しいあそびを発見しましたね。

つきぐみさんになっても、楽しいあそびをたくさん見つけましょうね。




つき組 3月

早いものでつき組としての1年も今日で終わりを迎えようとしています。
新しい環境での生活は最初は戸惑う姿もありましたが今では毎日元気いっぱい笑顔いっぱいなつき組の子ども達です!


お友だちと遊ぶのがとっても大好きなつき組さんです!



水遊びも本当に大好きで毎回楽しみにしていました!
服が濡れても全くへっちゃらです!



水遊びの他にも寒天遊びや氷遊びなど様々な感触遊びも沢山楽しみました!
どのような遊びにも興味深々で何にでも挑戦していました。





他にもままごと遊びをしたり散歩に行ったり様々な遊びを皆で楽しみました。
沢山笑って泣いた1年間だったと思います。











この1年沢山のご理解とご協力いただきありがとうございました。
また来年度もよろしくお願いいたします。








にじ組 3月

あっという間の1年間 

にじ組になり、この1年間でとても成長した子どもたち

おしゃべりが特に上手になり

色々な話を聞いてほしい子どもたちは、

「あのねあのね~」と毎日楽しそうにお話してくれて

とっても賑やかでかわいいクラスです😊

3月の様子をお伝えします

友だち同士で遊ぶことが増えました

みんなで協力してお家を作っています!


先生がなにも言わなくても「ここらへんにつけよう」
「こうしよう」といろいろな発想で、できあがっています!

お家ごっこ
お店屋さんごっこ
プリンセスごっこ
散髪やさんごっこ
などごっこ遊びも発展しています!

時には、思い通りに行かず喧嘩になってしまうこともありますが、
そのような経験の積み重ねで
成長しています!

たくさんあそんで
たくさん食べて



元気いっぱい過ごすことができました♪

これまでの写真を見返し「水遊びしたね」
「あ!みつけた!」と映っている自分を探していました!

たくさんのご理解、ご協力ありがとうございました。

次はかぜ組さん!
来年度もよろしくお願いします。