つき組としての生活も残り1か月となりました。最近は公園だけではなく、商店街の方にも歩いてお散歩に行く機会が増えてきました。そんなある日、こども達から「お買い物しないの?しよーよ!」と声があがり、今回は給食で使用する食材の買い出しに行ってきました!今回買い出しに行ってもらう食材はさつまいもとたまねぎとにんじん!商店街に向かう道では「おいもさんとー、にんじんさんとーたまねぎさーん!」と何度も言いながら楽しそうに歩いていた子ども達!
商店街の中の八百屋さんに到着すると少し緊張した様子も見られましたが、「おいもさんあったー!」「にんじんここにあるよ!」と自分たちで見つけて教えてくれました。保育園に帰ってからは、急いで給食の先生に渡しに行っていました。給食の先生にも喜んでもらえてとっても嬉しそうな子ども達でした!
次の日の給食では今回購入した食材が使われており、子ども達も探しながら嬉しそうに食べていました!
また最近クラスでは豆苗も育てています!
毎日少しずつ伸びていくのを楽しみにしていた豆苗もだいぶ大きくなったので収穫もしました!目の前で収穫すると、少しびっくりした様子でしたが、触ってみたり匂いをかいでみたりと興味津々でした。この収穫した豆苗はその日の給食のお汁に入れてもらい、子ども達に入っている事を伝えると「とうみょうあったー!」と探してぱくっと食べていました。こういった日々の経験はおままごと遊びなどにも反映されています。「オムライスできたよ!」「ハンバーガーだよ!」など自分たちの知っている料理を作ったり店員さんになりきったりと子ども達同士での遊びの幅も広がってきています。
様々な体験を通して、こども達の創造性などが育まれていってほしいなと思います!残り1か月ですが、沢山の思い出を作っていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿