2025年9月16日火曜日

だいちぐみ☆キッズフェスティバル

 いよいよ待ちに待ったキッズフェスティバルの日を迎えました♪

まずは青少年科学館にお出かけです😄

園外に出かけること自体が久しぶりだったので出発前から子どもたちは、ドキドキワクワクの様子でした😊

そして電車に乗って出かけるという嬉しさが子どもたちの表情から窺えました😀


阪急電車だけでなくポートライナーにも乗りました♫
運転手、車掌さんもいない窓からの景色に大興奮でした😃

青少年科学館に到着しました♪

科学館はだいちさんは1階ぐらいが楽しくて、2階3階は難しいかな??と思っていましたが、興味津々で見たり触れたりしていました!!
惑星の大きさ重力を体感😊

みんなで力を合わせて線の上を動かしています♪

上手に通れると音楽が流れます😊


何が見えたかな?😄


おもしろい鏡を発見😝

小っちゃく見えたり足が長くなったり😆

色の不思議さ😶

こんな素敵なところもありました✨

みんなが大好きなところは1階でした😀
みんなで仲良く😃

写真が上手く撮れませんでしたが
斜めの部屋人気でした😊

一番人気はここでした😂
たくさん遊べて楽しそうでした♪

楽しみにしていたお弁当タイム😙
中身を当て合って楽しんで食べました😊

お昼を食べたあとはプラネタリウムを見ました💫
小学4年生向けの内容でしたが、興味を持って観ていて
クイズにも答えていました😄

あっという間の3時間!!まだ遊び足りないようでしたが
園に帰ってもまだ楽しみがあります😋


 帰りも特等席を楽しみ…

疲れ知らずのまだまだ元気なだいちさん😄


暑い中頑張って園まで歩いて帰りました😃

園に帰って来て少し休んだ後は、お菓子パーティーが始まりました♫
お菓子にジュース😁
だいちさんだけの特別です✨

綿菓子は自分たちで作りました✌

お菓子パーティーのあと
お手紙が来ているのに気づきました😯
ユニジャーからのお手紙でした!!

宝物のプレゼントがあるらしく
どこに置いたかユニジャーは忘れたようで…
みんなで探しに行きました♪
誰か知っているかと尋ねにいきましたが、簡単には教えてもらえず💦

なぞなぞに答えられたらヒントをもらえることに😀

ミッションをクリアして
宝の場所が判明!!

だいちぐみにあると知りみんなで探し始めました♫

みんな探し当てることができました👏

最後はみんなで楽しかったことを発表してキッズフェスティバルを終了しました😌

保育園生活もあと半年ほどになりました...
これからもみんなでたくさんの思い出を作っていけたらと思います😄





























2025年8月29日金曜日

だいちぐみ 8月

 暑かった8月もあっという間に終わりを迎えました。

今月も水遊びや氷遊びなど夏ならではの遊びを楽しみました。

プラネタリウム作り♪

押し入れに入って暗闇の中観察しました💫



氷遊び♪

冷たいけど楽しい😀

廃材でスタンプ遊び✨

面白い模様も出来ました♫

色水遊び💫

何色になるかな??

シャボン玉.。o○

友だちと一緒に♪

だいちになって初めてのクッキングをしました😊
包丁を使いました😃

仕上がりを楽しみに♩

みんなで作ったカレーライス、みんなで食べるとウンとおいしいね😉

暑さを吹き飛ばすくらい楽しんだ8月✨
来月はいよいよ待ちに待ったキッズフェスティバルです!!
たくさんの思い出が出来るよう
子どもたちと
一緒に計画を立てています😊






















そらぐみ 8月

 まだまだ暑い日が続いています。

8月も天気や気温を見て水遊びを行いました。

ペットボトルに入れた水を移し替えたり

色水で混色を楽しんだりとしていました。

色水を給水ボトルに入れて置くと自然と並んで順番を守っていました。

暑すぎて水遊びが出来ない時には氷遊びやシャボン玉、

製作、スイカ割など夏ならではの遊びを楽しみました。











特別保育も大好きなそらぐみさん。
毎朝「今日はなにする?」「今日は何がある?」
と楽しみに過ごしています。
コスモ、リトミック、英語と回数を重ねるごとに
子ども達の成長を感じることができています。






室内遊びでも色々な物を組み合わせて
お友だちと一緒に遊んでいます。
イメージしたものや、自分の気持ちも言葉で伝えることができています。





9月もまだまだ暑いので気温、天気などを見ながら
楽しんで過ごせるようにしたいと思います。