一月に入り、寒い日もありますが
子どもたちは元気いっぱい!
にじさんと一緒に遊んだり、
公園に行くと、「あっつー!」と
上着を脱ぐくらい走りまわって
遊んでいました😁
かくれんぼもっ見つからない方法を
一生懸命考えています💭
寝転んでまで隠れてます😁
1月の食育では、
・食べる時の姿勢について
・お箸の使い方についてしました
教えてもらうと、給食で座る時
ぐーで測ってから座る姿が
みられるようになりました😊
話す姿も見られましたがみんな
真剣な表情で取り組んでいます!
食育後も保育室のコーナーに置いていると
チャレンジし、「ぜんぶできたよー!」と
見せてくれました👀
給食では、スプーンとお箸
2つ用意していますが、
お箸でつかめるものは
お箸でつかめるものは
お箸を使う子が増えてきました😌
お家でも選択できるように、
お家でも選択できるように、
2つ用意しお箸を使う習慣が持てるように
してみてください😊
2月は、発表会の取り組みが
引き続きありますが、今から
「とうじつみてもらうのがたのしみ!」
「かっこいいところがみてほしい!」と
話す姿が見られいます😄
表現する楽しさを感じながら
進めていけるようにしていきます😌