新年あけて登園してくると「あけましておめでとう~」
「おやすみ~したよ!」と話す姿が見られました😊
そらだいち組では、お正月遊びコーナーを設けると
けん玉や福笑いをして楽しんでいました😆
福笑いを好んで楽しむ姿が見られたので、
オリジナル福笑いを作ってみることに!
まずは、顔と目のパーツを書いて、切っていきます
お友達と交代ばんこで、パーツを渡しあっていくと、
耐えられず「くぅーっ😆」「ぷぷぷぷぷ😆」と
笑ってしまう姿も😂
その姿をみて、「つくりたい!」「やりたい!」と
どんどん作る子が増えていきました!








そして、今日は猪名野神社にかぜ組さんと
オリジナル福笑いを貼りだすと、
「なにこれおもしろーい!」とお互いのを
見合って楽しむ姿も見られました👀
そして、今日は猪名野神社にかぜ組さんと
“どんど焼”を見に行きました😊
「おかあさんにもけむりかけてあげたいな」と
話す姿がも見られ、意味をしっかり理解している様子でした😌
来月には節分、再来月にはひな祭りなど
ありますが、しっかり意味や由来を理解しながら
製作など取り組んでいけるようにしたいと思います💫
0 件のコメント:
コメントを投稿