気候も良くなり園外へ出かける事も多くなってきました。
今まで行っていた近くの公園だけでなく、
距離も少しずつ伸ばしていっています。
公園でも遊具で遊んだり虫を捕まえたり
お友だちと鬼ごっこや追いかけっこをしていました。
だいちぐみと南本町公園に行きました。
公園で大好きな虫探しをしました。
広場で追いかけっこをしてたくさん走りました。
夏から枝豆を園庭で育てていました。
出来た枝豆を大豆まで育てて
きな粉を作ろうと話をしていました。
残念ながら枝豆が不作だったのですが
楽しみにしていたこともあったので
栄養士さんと相談してクッキングをしました。
10月という事でお月見団子を作りました。
米粉から団子を作り、大豆を煎ってつぶしてきな粉を作りました。
とってもおいしいお月見団子が出来ましたよ。
まずは新聞紙と紙粘土で練習。
米粉とお湯を混ぜてコネコネしました。
両手でクルクルと丸めて。
指先を使ったり細かい動きなども出来るようになっています。
本物のくぎを使って大工さん気分♪
11月は生活発表会に向けての活動を入れつつも
少し距離を伸ばして公園へ行ってみたり
異年齢の活動にも取り組んでいこうと思っています。
また秋をたくさん探して触れていきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿